2025.08.20

Art exhibition 001 Touch HIROKI KANAZAWA & Scarlet Pottery 2025.8.22 – 8.31

江戸末期より続く熊本県天草の老舗窯元「丸尾焼」に生まれた陶芸家、金澤宏紀さん。日本一とも称される天草陶石を用い、力強さと上品 さをあわせ持つ醤を作り続けています。丸尾焼は栃木県益子とも深い縁があり、三代目は県立窯業指導所初代所長として人間国宝となった濱田庄司を育て、益子に迎えるきっかけをつくったことでも知られています。陶芸を通じて、古に繋がった縁で栃木で金澤さんの個展を開催することとなりました。今回は金澤さんの作品と、金澤さんが形を作り`パートナーの木ユウコさんが彩豊かな絵付けを篇す陶芸ユニット「Scarlet Pottery(スカーレットボクリー)」をご紹介します。確かな技と自由な発想が溶け合い、暮らしに彩りと温もりを添えます。

Hiroki Kanazawa /陶芸家
1987年熊本県天草市出身。1845年より杭<天草の老舗窯元のひとつ「丸尾焼」の次男として生まれ、18歳より陶芸の道へ。以後、伝統的な丸尾焼、そして自身を表現する為の作陶を続ける。巧みな技術で作りだされたエッジの効いた形と、償性豊かな釉薬・上絵の表現が生きた作品を制作。

Yuko Shige/陶芸家
1986年熊本県熊本市生まれ。倉敷芸術科学大学芸術学部エ芸デザイン科卒業後、丸尾焼にて4年間修行。2012年に独立。天草陶石を鈎込みで戌形した器に、絵付や掻き落としの技法を使って、あたたかな心の中の風景を描き出す。

く一般公開日>
8/24(日)、8/30(土)、8/31 (日)

観覧時間:12:00~15:00
※通常は、宿泊者限定のギャラリーとなりますが、
上記日程・時間内であれば、自由にご践覧いただけます.

那須別邸回では宿のしつらえに欠かせない美術作品のご紹介を行っています。
※作品はご購入可能、お持ち帰りいただけます。

【邦須別邸回美術商会】 〒325-0301那須郡那須町湯本206